AIでASMR動画を作ってみた!~ガラスの苺を切る実験~

AI

最近、AIを活用したコンテンツ制作がどんどん身近になっています。今回私は、ChatGPTでプロンプトを作成し、そのプロンプトをGoogleの「FLOW」へ入力して動画を生成する、という流れを試してみました。テーマに選んだのは、今話題のASMR。耳心地の良い音を活かした動画ジャンルですが、私が挑戦したのはちょっとユニークな内容――**「ガラスでできた苺をナイフで切る動画」**です。

手順の流れ

  1. ChatGPTでプロンプト作成
    • 「リアルな苺をガラスで作ったように見せたい」
    • 「ナイフで切ったときに、ASMRらしいカチッとした音を感じさせたい」
      といったイメージを整理し、具体的なプロンプトを生成しました。
  2. Google FLOWで動画生成
    • 作成したプロンプトをFLOWに入力。
    • 数分待つと、AIが動画を自動生成してくれます。
  3. 出力された動画を確認
    • ガラス質感の苺が本当にリアル!
    • 切ったときの映像表現も自然で、AIの進化を実感できました。

使用したソフトと費用

  • ChatGPT(プロンプト作成)
    無料プランでも利用可能ですが、より精度を求めるなら有料プラン(約20ドル/月)が便利です。
  • Google FLOW(動画生成)
    現在は、一か月無料利用が可能。

まとめ

今回のチャレンジで感じたのは、**「もうアイデアさえあれば、個人でも本格的なASMR動画が作れる時代」**になっているということ。音や映像のリアルさは今後さらに進化していくはずなので、次はもっと複雑な素材や演出にも挑戦してみたいと思います。


私が作った動画は下記から見ることが出来ます。覗いてみてね。

TikTok

コメント

タイトルとURLをコピーしました